Quantcast
Channel: Pokopen Photographic
Viewing all 1669 articles
Browse latest View live

Melody Line はじまりのうた 復活special!!

$
0
0

公演名:Melody Line はじまりのうた  復活special!!
場所:新宿HEADPOWER
日時:8/5(日)
OPEN/14:00 START/14:30
料金
前売り\2,400+1D
当日 \2,800+1D
 
三阪咲セットリスト
 
16:45 質問タイム
17:20 ライブ
M01.Hello / Adele
M02.君はロックを聴かない/あいみょん
M03.Dear My Boo./當山みれい
M04.Mr.Right/Orig
M05.三日月/絢香
M06.放課後ハイファイブ/Little Glee Monster

感想
出演者がなんと16人!全部終わったのは何時になったのでしょうか?
そんなイベントでした。1部、2部と具体的に表記されてはいなかった
ですが、4~5組を纏めて一旦ステージに出て簡単な紹介とか質問
タイムなんかがあったのちに各人がライブを行うといった構成
を何回か繰り返して進行していきました。

さてさてお目当ての三阪咲さんですが、某消息筋によると予約者
が30人位だそうですが、咲さんのステージ直前まではそんな
雰囲気は感じられませんでしたが、咲さんの前の出演者はハケル
やいなや、後ろにいた人が殆ど前にやってきて一瞬にして
人口密度が上昇!って感じ。
 
そんななかでの三阪咲さん。ノリにノッた感じでなかなか
良かったですね。非常に盛り上がりました。東京の人って
演者を盛り上げるのは上手いですね。パフォーマンス自体
もレベルが高くて個人的にはM01~M03は楽曲とも相まって
楽しめました。また、M05は最近何回か聞いているけど、
一番良かったんじゃないでしょうか。
 
セットリストもM01、2はツイッターのアンケート、M05も
ツイッターのいいねが多かった曲だそうで、オリジナルは
1曲にとどめてラストはリトグリという構成で盤石な内容。
これで盛り上がるわけないって感じでした。
 
一寸意外だったのはM03。當山みれいの曲がセットリスト
に加わったのは何か理由があったのでしょうか?(主催者
が好きだとか當山みれいさんと繋がりがあるのか・・。とか)
 
後特筆すべきはMCを含めたステージパフォーマンス。MCも
本当に慣れてきて上手くなりました。時々噛むこともあるけど
それもネタにして笑いを誘っていました。後相変わらず
のサービス精神満載で最前の人の携帯にピースしたり
當山みれいさんの曲で「愛してる」というフレーズがある
のですが、その時は最前のお客さんの目をじっと
見て歌うなど、いや~~なんなんでしょこの娘。まだ
中学生ですよ!小悪魔ですなあ。(笑)

そちらの方に気が行ってしまったのか一寸事故ちゃった事
もありましたが・・。まあご愛敬という事で・・。

「終演後にステージ横のバーカウンター近くにいるので
お話ししましょ」なんて話したので、ライブが終わるや
大量の人がバーカウンター近くに並んで、次の演者の人
のお客が激減。やりにくそうでしたね。
 
約1時間程度、お客さんと話していたようで、再び
関東圏内でライブのお声が掛かればいいですねえ。
 

その他
全員は勿論聞けなかったけど、一寸気になったのが
有松桃子さん。高校生だそうですが、芯のある声で
力強い歌。なかなか良かったですね。で調べてみたら
aaa東京校の特待生だそうで。成程。

どうでもいい事
ところで主催者化誰かのツイートに「LIVEハウスはと
てもいい避暑地です!」と書かれていましたが、全然
涼しくなかったですねえ。めっちゃ暑かった。汗
だくだく・・。
 

ultra girlstalk

$
0
0

公演名:ultra girlstalk
場所:南堀江knave
日時:18.8.6MON
開場18:00/開演18:30
料金:
前¥2,300当¥2,800(+1Drink別)
 
出演
ぽてさらちゃん/ぱんぷきんず。/YUKIKA/
とみぃはなこ/SETA/REVERBEE
 

REVERBEEセットリスト
M01.Melody
M02.トップシークレット
M03.ないものねだり/KANA-BOON
M04.元彼ー(多分)
M05.15才
M06.蝉時雨
備考
ひよ エレキGt伴奏
M02-06
衣装:クラブ・アメリカのTシャツ+短パン

感想
何と今年初めてのREVERBEE!信じられない!一体
今まで何をしてたんだ!って感じ。(苦笑)
 
今回は30分で6曲。洋楽系のカバーはなし!
パフォーマンス自体は素晴らしかったです。何気に
みゆちゃんも進境著しい感じ。MCなんかも場数を
踏んだせいか上手くなりましたね。本当息ピッタリ!
って感じ。いいユニットの成長したなあ~~~。
 
 

りんご音楽祭 出演オーディション( 関西二次予選)

$
0
0

公演名:りんご音楽祭 出演オーディション RINGOOO A GO-GO
 関西二次予選
場所:Socore Factory
日時:8/7(火)
Open:18:00 / Start:18:30 /
料金
Adv:¥2,000 (D別) / Door:¥2,000 (D別)
 

内容
18:30
四畳半ベイビーズ
(インストバンド)
 
19:05
アツムリンゴフル
(ギター弾き語り 男性)
 
19:40
三阪咲
M01.ライジングハート/福原美穂
M02.スタート/Orig
M03.Mr.Right/Orig
M04.Who You Are /Jessie J
M02はギター弾き語り
 
20:15
shareboo
(インストバンド)
 
20:50
ダイバーキリン
(バンド)

感想
りんご音楽祭 出演オーディション( 関西二次予選)に行ってきました。
全部で5組。各人時間は15分(リハ)+パフォーマンス20分の計35分。
ステージから後ろ、審査員の横位で聞いていました。
 
最近絶好調の三阪咲さん。コンテストもこれで4回目。Socore Factory
と言うこともあってかかなり慣れて来た感じ。MCで「中学生」と言うと
場内どよめきが・・。それを聞いて「何歳に見えます?」と答える
余裕も出てきました。曲目は4曲、新宿の時のセット・リストは
「Best Hit 咲」って感じの内容でしたが、今回は「アーティスト
咲の自己紹介」って言った感じでしょうか。オリジナル2曲を挟んで
(何故かギター弾き語りは1曲のみ)圧巻だったのはラストの曲。
ラストは盛り上がる系の曲と思いきあなんと"Who You Are"この
曲、新宿で歌ってほしい曲のリクエストで Adeleの"Hello"に
負けてしまった曲。個人的にはこちらの方が聞きたかったのに
聞けないのかと思っていただけに嬉しかった。パフォーマンス
自体もなかなか素晴らしくて、咲ちゃんの声と曲がベストマッチ!
なんと審査員の方も立ち上がって聞いていました!
(これはやった!!と心の中で叫びました)

結果はどうなるかは判りませんが、爪痕を残せたのは確実。ライブの
後も色んな方からお話しがあったようで良かったですね。
作戦成功!!!ですね。

その他
一寸他の出演者の方も・・。
1)shareboo
前回も聞きました。上手いし、演奏も洗練されていてかっこいい!
多分松本にも行くんじゃないでしょうか。
 
2)アツムリンゴフル
声に伸びがあって綺麗ですね。ギターも力強くて上手いです。
ただどうも「こう歌うとウケる」みたいな所を知っていて
そういう歌い方ばかりするので、結果的に単調な歌い方
のなってしまっていて、技術のある人だとは思いますが、
そこらへんが残念ですが、多分そういう所にファンの人は
惹かれるのでしょうねえ。
 

三阪咲@グランフロント大阪 公認ストリートライブ

$
0
0

 

公演名:グランフロント大阪 公認ストリートライブ

場所:うめきた広場 
日時:8月14日(火)
   19:00-21:00

内容
M01.Shape of You /Ed Sheeran
M02.君はロックを聴かない/あいみょん
M03.三日月/絢香
(たまたま、三日月が出て来て喜んでいました。)
M04.放課後ハイファイブ/Little Glee Monster
M05.ライジングハート/福原美穂
MC
次回ストリートライブは
9月14、21日
質問コーナー
Q:好きなタイプは?
A:洋服よりもご飯にお金をかける人
(美味しい物をたくさん食べたい)
Q:身長はいくつまで伸びたい
A:このままでいきたい

M06.ラストシーン/いきものがかり
M07.Titanium /Sia
M08.UpTown Funk!/Mark Ronson
 
SNSフォロータイム

M09.チェリー/スピッツ
(Gt弾き語り)
M10.君はロックを聴かない/あいみょん
M11.サイレントマジョリティー/欅坂46
次路上する時にギターを完璧にするそうです。
M12.Shape of You /Ed Sheeran
M13.タマシイレボリューション/Superfly
M14.満月の夜なら/あいみょん

SNSフォロータイム
 
M15.スタート/Orig
(Gt弾き語り)
M16.放課後ハイファイブ/Little Glee Monster
終演後参加者は黒板に名前を記入。

感想
三阪咲さん初めての路上ライブという事で行ってきました。
場所的には人通りのあるところで色んな人が足を止めたり
していていました。
お客さんは主催者発表(笑)で約50名だそうで。私は前
で座って聞いていたので判りませんでしたが、結構
いたのですね。
 
ゆる~~いMCとバラエティの有る楽曲でなかなか楽し
かったです。Superflyなんかは初めて聞きましたが
友達の前では歌っているんですね。(友人のリクエスト
で歌いました。)
 
ライブ中強制的にSNSフォローさせる時間もあって
フォロワー何人増えたんでしょうねえ。
次回も楽しみです。

MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition Live Vol.12

$
0
0

公演名
グランフロント大阪 & FM802 present MUSIC BUSKER IN UMEKITA Audition LIVE Vol.12
公演日:2018年07月12日(木)
時間:開場17:30、開演18:00
会場:うめきたSHIP HALL
料金:無料
問合せ:MUSIC BUSKER in UMEKITA 事務局 06-6371-6559
 
内容
MC:FM802 DJ浅井博章
 
1)aomidoro
2)宮崎カナエ
3)さつきのあき
4)CAR:MINE
5)イーワイエス
6)圭介Sunrise
7)X+
8)wooms
9)木下優真
10)寧々~Nene~
11)たなかゆり
12)るみの響(Vn+Gt)
13)Kio
14)いもむしスピリッツ

15)三阪咲
M01.スタート/Orig
M02.Mr.Right/Orig
ギター弾き語り
 
審査員:
FM802(浅井博章)
日本ビクター
SONY
コロンビア
グランフロント

審査員コメント
 
日本ビクター:
10分という枠の中で自分をどう伝えるか工夫が見れた。前回に続き参加した人は
進歩か見れた。自分をどう表現出来ているかをポイントに審査した。
 
SONY:(ほぼ日本ビクターとおなじ)
 
コロンビア:
普段はメジャーデビューした人をバックアップする仕事をしていて今回始めてストリート
の世界を知って勉強になった。メジャー、ストリート立ち位置は違うかも知れないが自分
を表現するといったことは変わりない。伝えたいことが伝わっているかといった観点で
審査した。
 
グランフロント:
歌に関しては専門ではないガ、グランフロントで歌ってほしいと人といった観点で審査した。
 

合格者
X+
木下優真
たなかゆり
るみの響
Kio
三阪咲
(7/15 FM802「SUPERFINE SUNDAY」の「GRAND FRONT OSAKA GET THE CHANCE」にて発表)

感想
三阪咲 さんがオーディションに出るという事で行って来ました。出演順は
当日あみだで決めるのだそうで、咲さんはなんと最後。出演まで3時間30分も
待ち続けることに。正直これだけ緊張感を保ち続けることは並大抵ではないなと・・。
案の定、ステージに立った咲 さんはかなり緊張してましたね。健気に頑張って
ました。2曲目は一寸歌い急ぐ感じもあって普段から彼女のパフォーマンスを
見ている身としてはやや物足りない所もありましたが、まあコンテストです
からね。何時もの7割程度の実力が出れば良しとしなくては・・。。あの上手い
お方も某コンテストでミスちゃったですからね。
ご本人はダメと思ったのようでしたが、見事合格!おめでとうございます。
今度は出演枠を巡ってもバトルが待ってますね。(笑)

その他
まあ全体的にはそれなりのレベルの人が出ていて流石だなとは思いました。
時間は10分。そこで自分をどう表現するかがポイントで、2曲のうち1曲は
アップテンポ、次はバラードと言った感じで歌った人が多かったです。
最初の曲をメドレー風にアレンジして歌う人はいなかったですね。

合格した人の中にはX+ もいて、正直このレベルだったら裏ばれて当然。
もっと上を目指すべき人なのに・・。とか思っちゃいましたけど。
Kioさんの時は審査員の皆さん食い入るように見ていたのでこれは
選ばれるかな?と思ったそうでしたね。
るみの響さんはVnのソロ。インストです。腕は確かで良かったですが、
ストリートだとどうなるのかな?個人的には電気を通さずに生の音で
聞きたい人でした。

三阪咲@グランフロント大阪 公認ストリートライブ

$
0
0

場所:うめきた広場 B
日時:8月14日
   19:00-21:00
詳細は後日(笑)
 
次回ストリートライブは
9月14、21日
 
終演後参加者は黒板に名前を記入。

感想
三阪咲さん初めての路上ライブという事で行ってきました。
場所的には人通りのあるところで色んな人が足を止めたり
していていました。
 
お客さんは主催者発表(笑)で約50名だそうで。私は前
で座って聞いていたので判りませんでしたが、結構
いたのですね。
 
ゆる~~いMCとバラエティの有る楽曲でなかなか楽し
かったです。Superflyなんかは初めて聞きましたが
友達の前では歌っているんですね。(友人のリクエスト
で歌いました。)
ライブ中強制的にSNSフォローさせる時間もあって
フォロワー何人増えたんでしょうねえ。
次回も楽しみです。
 

らーめん伊藝 堀江店

$
0
0

久々にラーメンです。(笑)knaveやSocore Factoryに行った時

良く食べていたのが「麺や拓」大阪ではWスープの名店として
有名なお店。そのお店の道を隔てて反対側の一寸北側に去年の
9月に開店したのが、「らーめん伊藝 堀江店」それを知った時
はびっくりしました。元々「らーめん伊藝 」(中津)のご主人は
「麺や拓」で修業された方。本店のメニューも「麺や拓」と
ほぼ同じ。果たして本店と同じメニューかと思ったらそうでした。
「豚×魚ラーメン」「濃厚つけ麺」のお店が2店舗。お味はさすがに
同じではなかったですが、食べる方としては選択肢が出来てあり
がたい。「伊藝 」の方は雨の日は100円引きとかあってなにかと
そちらの方に足が向く事が多かったような・・。

そんな中なんと「濃厚味噌ラーメン」が登場。本店の方には行って
ないのですが。本店で開発しての2号店展開でしょうか。

新たなラーメンが出来たのはありがたかった。見た瞬間早速
オーダーしました。出てきました。
 
「濃厚味噌ラーメン」+味玉トッピング
 
まずはスープ。一寸渋みのある味で・・。いいですね。
八丁味噌でしょうか。(仙台味噌ではたぶんないだろうなあ)
スープは豚骨っぽい感じ。「伊藝 」さんらしく一捻りした
大人の味。麺はなんと中太平打ち。普通こういうバリエーション
展開する場合はメインのメニューのラーメンに味噌いれて一寸
アレンジ。みたいな物が多くて当然中太ストレート麺
かと思っていたらそうではなかった!コシがあって美味しい。
このラーメンにかける本気を感じました。チャーシューや
穂先メンマもなかなかでしたが、豚のミンチ背脂が載っていて
これがなかなかいいんですね。いや~~美味しかったです。

実は最近はかなりの確率で「濃厚味噌ラーメン」食べて
ました。ところがこのお店なんと8月31日で閉店!
 
いや~~ショックです。最終日は100円ラーメンを提供かと。
(事前購入者のみ)
いや~~残念ですねえ。
 
 
 

RUANN TOUR 2018 SUMMER LOVE & HOPE @梅田Shangri-La

$
0
0

 

公演名:RUANN TOUR 2018 SUMMER " LOVE & HOPE "

場所:梅田Shangri-La
日時:2018年08月11日(土) 
open16:00 start17:00
一般:¥4500 小・中・高生:¥3500+1drink¥600
※未就学児童入場不可
小・中・高生は入場時に有効な学生証の提示が必要

出演
RUANN(Vo)
BD:LOVE & HOPE(2名)

特記なき曲はギター弾き語り

M01.I Want You Back/Jackson 5
(+LOVE & HOPE)
MC
R:今日は沢山来てくれてありがとう

M02.The beautiful girl is about u
MC
R:関西以外の人
お客:手を挙げる
R:関西の人
お客:手を挙げる
R:初めて来た人
お客:手を挙げる
R:これまで来てくれた人
お客:手を挙げる
等々・・・。
R:これやりたかった。
 
M03.Born This Way/Lady Gaga

M04.Heartache/ONE OK ROCK
歌いだそうとした時にスマフォのシャッター音があちらこちらでして・・。
R:写真撮るのは歌いだしてから撮って、今は静かに・・。
 
M05.I AM STANDING
MC
R:皆さん(今日は)何を食べましたか?
 関西の人はたこ焼き大好きで家にたこ焼き器
 持っている人いるのですが、持っている人!
お客:手を挙げる
  
R:私も持っていて東京でタコパーするのですが
 作るのが下手で母親に「あんたタコパーと
 思っているけどタコパーじゃない」と言われる。
 私もたこ焼食べて帰ります。食べたことない人は
 是非食べてください。(といった内容だった様な)
 
M06.TT/TWICE
M07.頑張る君へ
M08.instagram/DEAN (多分)

M09.Perfect life
(+LOVE & HOPE)
M10.Pinky World
(+LOVE & HOPE)
M11.GET THE GLORY
(+LOVE & HOPE)
M12.LOVE & HOPE
(+LOVE & HOPE)
報告
Toy's Factoryより"LOVE & HOPE"でメジャーデビュー
演者の皆さんハケるも、
最初お客さん状況が掴めず暫く静寂・・・・。その後拍手が起こるがアンコール
のコールなし。。あるお客さんがRUANN~~とコールしてその後、オー、
オー、オーと"The beautiful girl is about u"のメロディーを歌い、
それに併せてお客さん歌う。
RUANNさん登場してタモリ止め。
アンコール後MC
R:何か質問ある?
お客:好きな音楽は?
R:最近はマイケルジャクソン、ビリー・ジーンは大好き。でもJ-POPやK-POPも聞く・・。等
 
EN01.I'm just walking without you
EN02.The beautiful girl is about u-TeddyLoid ver.-
アカペラで始まり、途中よりBD登場
記念撮影
MC(告知)
ロビーにて新宿ReNYのチケット販売
最後の挨拶

終演
 

感想
去年のミナホ以来のRUANNさん。ステージに登場してまず最初
に感じたのは、大きくなったなあ!ミナホの時はまだあどけな
さを感じる事もあったけど、今回は全然そんなことはなく。
身長が伸びた分、ダンスもダイナミックでかっこ良かった。
もう1年前だから正確には覚えてないけども歌も迫力が増し
たように聞こえました。技術だけでなく歌の表現もかなり
色々考えているようで、元々上手い人だったけど、本当に
この1年で一回りも二回り大きくなった姿を見て感動し
ました。
楽曲もJ-POP,K-POP,洋楽(英語)とRUANNさんらしい多彩な
ラインアップ。正直韓国語は良く判らないけど、英語の
発音も素晴らしい。本当に多彩なRUANN WORLDを見せて
もらいました。

MCも割りと簡潔で判りやすかったですね。
暑い中行列してでも見に来た甲斐があったと言うもの。
まあご愛敬ということになりますが、やはり緊張していたんで
しょうねえ。結構水飲んでました(笑)。それとラストの曲は
感極まったのか一寸声がおかしかったところも少しあって、
逆にそれが、「あ~~一人で頑張ってたんだなあ」と感慨
深かったです。(あくまでも個人的感想)

整理番号は124番。丁度2段目最前バーカウンター上手側
端が空いていたのでそこで見ていました。RUANNさんが
思った以上に身長が伸びたせいもあって見易かったし、
音的にもなかながいい席でした。聞いていて気持ち良
かった。
写真撮るのは遠すぎますが、まあそれは前の人に任せて。
お客さんとか
梅田Shangri-La、キャパは400名のようで実際その位
入ったようで、本当にギュウギュウ詰めでした。この日は
スマフォ、フィーチャー・フォンでの静止画の撮影のみ
OKという事で、最初は皆さんあれこれ撮っていましたが、
やがて皆さん歌をじっくり聞いていて見た感じガッツリ
撮っている人はいなくて、皆さんいいお客さんだなあ・・。
こういう人がファンとしてもっと増えて欲しい(切実)
それにしてもこの動員数やはりワンオク効果ですかね。
本人の力もあるけれど、プロデューサーの手腕も光ります。

大阪で400人動員に対して新宿ReNYはキャパ800名。
新宿の方は完売してないという事は実際どれだけ
売れ残っているのか判りませんが、大阪もそこそこ
動員力があるという事を示したわけだし、、また
大阪に来て欲しいですね(切実)。
 
 
一寸した事
開演前のBGMが"I Want You Back/Jackson 5"これ
聞いてある人が「これリトグリ?」と聞くと、
「いやTWICE ver」なんて話があってそういえば
さるお方(中一の時)がコンテストで 絢香歌ったら
「"Jackson 5 "歌いなさい」と審査員に言われて
いたなあ・・。なんて思っていたらなんと
"Beat It/Michael Jackson"のイントロが流れて来て
思わず"Beat It"歌うのか!と思ったら実際は
やはり"I Want You Back"なんかコロコロ変わる
展開に心ウキウキ・・、妙に心が高まりました。
(笑)
 
 

YOUNGMAN25

$
0
0

公演名:YOUNGMAN25
場所:堀江Goldee
日時:8月25日(土)
open12:00/start12:30
料金:2500 +1D
 
 
内容
1)12:30-
月菜(RUNA)
M01.JUMP!/ miracle2
M02.超ラッキー☆/magical2
M03.ラブマシーン /モーニング娘
M04.恋愛レボリューション21/モーニング娘
M05. ヘビーローテーション/AKB48
M06.会いたかった/AKB48
 
MC
RUNA:みなさん夏休みの宿題終わりましたか?
(と言われても宿題が出てるようなお客はなく)
客:失笑
客:RUNAちゃんはどうですか
RUNA:まだ終わってません、やる気ない
客:先生に怒れますよ
RUNA:怒られない、今からさっさとやる
 
RUNA:今動画撮っている人、前の現場の編集終わりましたか?
客:(爆笑)まだです。
RUNA:RUNAの宿題みたいにちゃっちゃとやってね。
 
RUNA:今カメラ撮っている人、前の現場のレタッチ終わりましたか?
客:(大爆笑+拍手)
RUNA:みんなもRUNAみたいにちゃっちゃとやろうね。
客:は~~い(各所から)
 
RUNA:扇子、団扇、タオルを持っている人は次の曲のサビの部分で
で降ってください。(といった内容)

M07.ワニとシャンプー/ももいろクローバーZ
(MCの内容がワニシャンの前振りだったのですね。成程)
M08.Catch Me!/ miracle2
 

2)13:00-
麗沙
M01.Body Feels EXIT/安室奈美恵
M02.Here/JUNNA
M03.星間飛行/ランカ・リー(中島愛)
M04.心よ原始に戻れ/高橋洋子
M05.愛を教えてくれた君へ/クアイフ
M06.Dream 響け届け~ /orig

休憩(20分)
 
3)13:50-
RUNA
M01.CRAZY GONNA CRAZY/TRF
(昔グループで歌ってたとか・・)
M02.大切なもの/Orig
(2回目の披露)
M03.蝶々結び/Aimer
(Key弾き語り)
M04.EZ DO DANCE /TRF
M05.虹/Orig
(この曲を収録したCDを本日販売)
M06.うれしい!たのしい!大好き!/Dreams Come True

4)14:30-
yulicorn
MC
体調不良で皆さまに心配かけた
とかそんな内容
M01.罪と罰 /椎名林檎
M02.+Gothic Pink+/ Tommy heavenly6
MC
ブラック・コーヒーが飲めるようになった。これで
少し大人になったような・・。
「ミルクとお砂糖はいいです」と言えてうれしい。
 
M03.SHINPIN/大森靖子
M04.メロウ/椎名林檎
EN01.完全感覚Dreamer/ONE OK ROCK
(打ち合わせと曲が違ったようでスタッフの方大慌て)

5)ENDING
15:00
M01. 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
(出演者全員参加)
記念撮影
6)物販
15:10-
感想
yulicornさん復活のライブという事で、行ってきました。
この日も仕事でしたが、時間的にギリギリOK。4名の出演
者は少ないという人もいますが、4名だからこそこうやって
行けたというのも。ありがたや~~。

1)yulicorn
今年の3月位から体調イマイチで、5月26日のライブも
キャンセル。ようやく復活した様で・・。聞いた感じ
では思った以上にお元気そうで良かったです。ほぼ
以前の状態に戻った感じはあります。
2曲目なんかは以前と違って深みのある表現があって、
内面的な成長が見れて良かったですが、1曲目
なんかは若干パワフルさに欠けたりやロングトーン
での音の安定性とかはもう一寸かな?と言ったところ
もありました。そこらへんは段々良くなるとは思い
ますが、ともかく「歌姫界の鬼才」が復活してくれて
嬉しい!
これを期に筋トレとかして体を鍛えて頑張って欲しいで
すねえ。
 
2)麗沙
パワフルな歌とダイナミックなダンスが素晴らしい。
もうGoldeeが狭く感じます。一寸嬉しかったのは
JUNNAさんの曲をカバーしてくれた事。最近リトグリ
とか昔から応援していた人たちがデビューして今度は
このような現場でカバーしてくれるなんて嬉しいです。
オリジナルはさすがに彼女の持ち味を出した曲でしたね。
 

Sunday girlstalk

$
0
0

 

公演名:Sunday girlstalk
場所:南堀江knave
日時:18.8.26SUN
開場17:30/開演18:00
料金:
前¥2,300当¥2,800(+1Drink別)
 
内容
1)Pazq
@Pazq_info
 
2)冨金原佑菜
M01.月/Orig
M02.生きていたんだよな/あいみょん
M03.キミワズライ/Orig
M04.嘘つき/Orig
M05.モノクロ/Orig

備考:
M01-03:ギター弾き語り
M04,5はCDに収録。

3)Kio
@Kio_94_
 
4)のぐち
@noguchi_Guitar
 
休憩
 
5)sui
@sui_Kagoshima
 
6)CHiKA
@chikaxpop
 
7)萌々奈
@jjmonya
 
感想
総勢7名、18時から始まって終演は21時50分!途中休憩が20分
程度有りましたが、総演奏時間が3時間30分!しかも出演者
が近畿圏はお二人で、その他は鹿児島、名古屋、東京から
とある意味凄いイベントですね。お客さんも多数・・。
この手の人が好きな人にはたまらないライブですね。
ただ転換時間を短縮するために結果似たような人を並べる
事となってやや、間延びした感じもありましたねえ。
まあしょうがないか。なにせ¥2,000ですからね・・。
でお目当ては冨金原佑菜さんとKioさんという事で
行って来ました。

1)冨金原佑菜
久々の冨金原佑菜さんでした。力強い歌唱が素晴らしい!しかも
歌、ギターもキレがあって、バシッと決まってかっこいい!
なかなか素晴らしかった!唯一のカバーである「あいみょん」
でしたが独特の世界観を歌いあげていてこれはこれで
素晴らしかった。最近あいみょん歌う人が増えて、色々
聞くのだけれど、彼女の詩の世界は凄いなあ。

という事で感想はこれまで。

當山みれい「Answer」リリース記念イベント@京橋

$
0
0
場所:大阪府・イオン京橋店 2階 センタープラザ
日時:2018年9月2日(日) ①13:00~②16:00~
13:00の回に行きました
 
セットリスト
M01.音色 Regards
M02.P.S. 等身大のラブソング
M03.
・HOME/清水翔太
・Can You Keep A Secre/ 宇多田ヒカル
・大阪LOVER/Dreams Come True
キミの好きなうたというテーマでリクエストを募集。
それをアカペラで歌う(一部)という企画。

M04.キミの好きなうた
M06.君のとなり
M07.Dear My Boo

M03.04は生配信
特典会:サイン会
 
感想
Dear My Booが好調なのか、今回アンサーソングのアルバム
が発売されそのリリイベに行ってきました。
この日はまたまたお仕事・・。という事で13:00のみ
16:00からの部はまた別の曲を歌うそうで・・。
残念。(涙)
 
聞いてみて感じたにのは、高音が綺麗で心地よい声。
全体的にお洒落な感じ。ネット上の結構反響もいい
みたいで、まあめでたしという事なんでしょうけど・・。
昔を知る身としては一寸寂しいですね。

最近コンビニのBGMで聞く事があるので、これからも
伸びて行って欲しいです。(切実)
 
場所はイオン京橋店(旧ダイエー) 2階 センタープラザ
キャレスヲタにとっては懐かしい場所。ここで再び
彼女の歌が聞けるというのも感慨深い物があります。
またMCで清水翔太さん歌を歌う時に少し翔太さん
の思い出を喋っていてそんなことももこの場所
だから・・。と思ってしまう。
 
どうでもいい事
ところで、「音色 Regards」のMVでコマ切れにでてくる画像に
なんと舞洲のごみ処理場(フンデルトヴァッサーデザイン)の
映像があった。てっきり横浜で撮っているのかと思ってたのに
びっくりしました。
 

草ケ谷遥海×サカタケント@梅田シャングリラ

$
0
0

公演名: 草ケ谷遥海×サカタケントLive Tour 2018 Summer
場所:梅田シャングリラ
日時:2018.08.31
open18:30 start19:00
料金: 前売:¥3800 当日¥4300【1drink¥600別】
※未就学児6歳未満入場不可、6歳以上要チケット

出演者
草ケ谷遥海
サカタケント

バックバンド
直江香世子 (Key,バンマス)
勝矢 匠 (Bs)
山内陽一朗 (Dr)
福原将宣 (Gt)
福原蓮音 (Gt)
内田恵里花 (Sax)

草ケ谷遥海 セットリスト
M01.Never Enough(from The Greatest Showman)
M02.Dance dance dance
M03.Diamond

MC
暑いね、昨日は博多弁覚えて頑張ったけど、
今日は大阪満喫していない。お勧め
の食べ物とかあったら教えて
 
M04.メドレー
・愛をこめて花束を/Superfly
・逢いたくていま/MISIA
M05.Chikai
M06.Rainbow
 
MC
"If I Were A Boy"の曲説みたいな感じ
M07.If I Were A Boy/Beyonce
M08.君のストーリー
 
MC
私は歌手を目指していたけれど、長い間
一人の時間が多くて、その為ネット等みて
いて自分の事を書かれているのを見ている
と「本当に歌をやっていいのか?」とか
歌以外の事に一生懸命になったりと・・。
そんな時期がありました。そんな時にこの
曲に出会って、再び歌手を目指す決心を
した。人生タイミングだなと思った。
M09.Who You Are/Jessie J
(曲中バンド紹介)
 
M10.Listen/Beyonce
 
EN01.メロディー/玉置浩二
(草ケ谷遥海+サカタケント)
 
記念撮影
たこ焼きの合図で1枚。
鉄板焼きの合図で1枚。
計2枚撮影
終演

感想
聞きたいと思ってなかなか聞けなかった、
草ケ谷遥海さんですが、今年は何と4回目。
相変わらずのパワフルな歌唱と、ステージ
度胸が素晴らしいですね。
今回は1時間近くの長丁場でしかもオリジナル
曲も増えてきて結果彼女の良さがさらに際立った
感じでした。
面白かったのはM04.のメドレー。2曲とも前半
は割と抑え気味に歌って後半は盛り上げるという
パターンを2回繰り返していて、へえ~~って感じ
でした。
 
後"Who You Are/Jessie J"の前のMCが結構シリアス
な内容で本人も感極まった感じがあってネットの怖さ
とか、そういう時の心のケアとか、そいいう事の
大事さ感じました。良くあることとはいえ、確かに
辛いですねえ。
それとやっぱりこの人はバックバンドとの付き合い方
が上手いですね。重要ソロパートの時はその人に
顔を向けて歌ってみたり、曲の開始の合図を
バンマスの人に直接出したりと、ライブ全体を
自分でコントロールしていくところがいいですね。
 
お客
お客さんは130名くらいかな。サカタケントさんが
ステージにまず表れて立ってくださいといって立った
お客は50名程度。座って手を振ったり一緒に歌ったり
した人も10数名。一方拍手はするものの手を振ったり
する事は無い人もいててその人たちが草ケ谷遥海
目当ての人と思うと両者とも半々ずつ集客したのかな?
集客的にはなかなかいい組み合わせですね。

バックバンド
結構なメンバーですね。ツインギターはなかなか
聞き応えがありました。
 

三阪咲@グランフロント大阪 公認ストリートライブ

$
0
0

場所:うめきた広場 A
日時:9月7日
   19:00-21:00

雨の為、実際は20時30分頃終演

詳細は後日(笑)
 
 

次回ストリートライブは
10/28(日):うめきた広場B
 
感想
天気予報は雨という事でどうなるかと思ったら、雨が降るまで
歌うとか。お客さんは30人位かな。天気予報からするとこんな
物ですかね。

雨が降るまではギター弾き語り、雨が降ったら機材が濡れる
という事で、機材は使わずアカペラで歌ってました。外人
さんがやってくると洋楽歌ったりとサービス満点!果たして
今回何人フォロワー増えたでしょうか?
 
スタート時点は色々ドタバタしていましたが、何とかスタート。
ライブ時間は結局1時間位だけれど、まあ楽しかったし、
個人的には「CUBE STREET」の使い方を勉強出来たり。
(モデリングアンプやチューニングアシストもついているとは
知らなかった。)
また普通の中学生の今興味のあることも色々知ることが出来て
そういう意味では成果ありました。

終演後はさるお方と夕食。食べたところが新梅田食道街のマルマン。
何十年ぶりかにここで食べました。大阪の会社に勤めていた時は
良く行きましたね。店員さんがいつのまにか海外から来た人に。
 
 

忘備録

$
0
0

最近やってないけどやっぱりあった方が便利

 

10/9ロームシアター京都 メインホール

10/14 外

10/20Knave

10/28梅田

10/30 梅田

 

Closing Peformance of AT ARTS EXHIBITION 2018

$
0
0

 

公演名: Closing Peformance of AT ARTS EXHIBITION 2018
場所:ギャラリーCASO
日時:2018年9月2日(日)
14:00-16:00

内容
1)2X2x2 DANCE Peformance
Bridget Scott
Christopher Fryman

2)Acoustic/Electro Avante Garde performance
 
Christopher Fryman:Tp
宮本 隆:Bs
広本 雄次:Tabla

感想
AT ARTS EXHIBITION 2018の最終日に宮本 隆:さんらの
パフォーマンスがあるという事で行ってきました。

14時スタートとはいいつつも実際は30分位押して
スタート。Bridget Scottさんは舞踏派の人で
かなり前にUrBANGULDで見たことがあって、今回は
椅子を使ったパフォーマンス。何時は暗い所ばっかり
で見ていたのですが、今回は明るくかつカラフルな
作品が展示されている場所で新鮮な感じでした。

ラストはどうも3人でのパフォーマンスになったみたいで。
Christopher Frymanさんのトランペットが電子的な処理を
伴って会場に響き渡る中、ノイジーなベースとタブラー
の音が会話するような感じで楽しかった。

水都音楽祭2018感謝祭

$
0
0

公演名:水都音楽祭2018感謝祭
場所: 枚方T-SITE特設ステージ
日時:9/14(金) START 18:00
観覧無料
 
内容
1)18:00-18:30
三阪咲
M01.放課後ハイファイブ/Little Glee Monster
M02.スタート/Orig
M03.Mr.Right/Orig
M04.マリーゴールド/あいみょん
M05.三日月/絢香
2)18:40-19:10
FASE
3)19:20-19:50
Charmant coco
4)20:00-20:30
waybee
5)20:40-21:10
Self-Portrait
 
感想など
水都音楽祭のオーディションは落ちたものの
こうやって繋がりが出来て参加する事が
出来ました。めでたしめでたし。
 
主催者はインストアライブとは言ってましたが
T-SITEのHPでは何も告知がなく、どこで行うのか
と思ったら、T-SITEと隣のTUTAYAのビルとを
繋ぐ回廊(歩道橋)の下でした。まあ暗い
けど、雨は降っても大丈夫ですね。
 
今回は5曲。ある意味安定の歌唱でしたが、
やっぱりあいみょんはいいなあ。こういう
一寸ひねった歌詞(独特の世界観)に
咲ちゃんの声は合うなあ。
 
お客さんは30名くらいかな。小さなお子さん
もいてて結構にぎやかでした。場所柄、反響
が大きい場所なんで結構拍手なんかが、
大きく響いていて盛り上がっていましたね。
 
所で場所柄結構音が響く場所でしたが
PAの人はこの場所での経験えるのか割と
違和感ない音響で良かったです。割と長い
時間かけて細かく調整していました。
 
こんな場所でした。暗かった。場所によっては暗くてビデオ
撮れなかったみたいです。
 
 
 

あべのAステージ

$
0
0

 

公演名:あべのAステージ
日時:9月17日(月・祝)
時間:13:45~17:00
 
内容
13:45集合写真

1)14:00-14:20小出夏花
M01.Desperado /Eagles
M02.FRIEND
M03.黄昏の葉音
 
2)14:25-15:45HIMEMI
M01.In My Heart
M02.あなた
M03.なんでやねん

3)14:45-15:05上原一花
M01.レイニーブルー /徳永英明
M02.Wherever you are/ONE OK ROCK
M03.HAPPY HAPPY BIRTHDAY/DREAMS COME TRUE
(この日見に来ていた妹さんが誕生日という事で)
 
M04.銀河鉄道999/ゴダイゴ
(上原一花verだそうで)
 
主催者のお言葉・・。
先ほど歌ってくれた上原一花さんは高校生ですが、
素晴らしいシンガーです。そして他に素晴らしい
高校生シンガーがいて呼びたいのですが壁が高くて
何らかの形でお願いするかも?といった内容。
(言葉が聞きとりにくく多分こんな内容だった
ような)
 
4)富金原佑菜
M01.月/Orig
M02.マリーゴールド/あいみょん
M03.流星群/鬼束ちひろ
M01.M02はギター弾き語り

5)富金原佑菜+三阪咲
M01.Just Give Me A Reason/P!NK
M02.Y/C&K
 
6)三阪咲
M01.マリーゴールド/あいみょん
M02.Who You Are /Jessie J
M03.放課後ハイファイブ/Little Glee Monster

後に登場するFASEさんはお勧めだとか。
放課後ハイファイブの前に手拍子の説明
いつも来て頂いてる皆さんが率先して、して
頂けると思うので・・・。との事。
 
 

7)C@LL
8)FASE
9)男はくさいよ
 
17時40分物販終了

感想
前半は女性、後半は男性と言った感じで分けていて、お客さん
の入れ替えも出来ていて上手い具合になってましたね。
この日も仕事だったので、三阪咲さん終わったらそそくさと
退散。
 
前半女性陣しか聞いていないのですが、皆さんレベルが
高くて、女性ボーカル好きな人には楽しいイベントになった
のではないでしょうか?
 
1)上原一花
いや~~久しぶりに聞きました。声が美しい!それにストーリー
を感じさせる歌いっぷり。良かったですねえ。昔は弾き語り
とかしていましたが、今はどうなのかな?最後の曲は
初めて自分でアレンジした曲だそうで、曲の持つストーリー
性が際立った感じで、一花さんの音楽性が垣間見れた
感じでした。

2)富金原佑菜+三阪咲
・コラボ
今日の目玉はお二人のコラボ。前日練習したとかで
お互いソロパートを交互に歌う部分が多かったです。
とは言えハモル所は綺麗に決めていてなかなか
聞き応えがありました。"Just Give Me A Reason"
は三阪咲さんのパートがなかなかパワフルな所があって
頑張ってましたね。出来たらライブハウスとかもっと
音響的にいい所で聞きたいと思うと同時にさらに
煮詰めてもらうとさらにいい感じに仕上がっていく
のではないがと思いました。
それといつも以上に富金原さんがニコニコしなが
ら歌っていてそのホノボノとした感じも良かった
です。仲がいいんですね。
 
 

・あいみょん祭り(笑)
それともう一つ予期せぬ事が起こりました。なんと
お二人が「マリーゴールド/あいみょん」を歌うとい。
これが想像以上に面白かった。同じ曲にもかかわらず
アプローチが違う。富金原さんは(個人的には)一寸
懐かしいフォークっぽい感じでそして低い厚みのある
声でやや重厚な感じだったのに対して、三阪さんは
一寸洋楽テイストというか、モダンなテイストで言葉
の陰影を描き出し感じ。彼女の声が歌詞にあって素晴
らしいし、声の軽さか逆に重々しくなくて程よい
重さに仕上がっていてこの絶妙な感じが良かった
ですね。

・その他
後個人的には三阪さんの"Who You Are /Jessie J"
良かったですねえ。こういうテイストの曲って
彼女にあってますなあ。
 

・放課後ハイファイブの手拍子(笑)
ライブに行って関心するのはお客の手拍子が必ずしも
正確ではない事。私だったら釣られてしまうだろうけど、
さすがプロちゃんと歌っているなあと思うのですが、
今回三阪咲さん以前より気になっていたのか歌う前
に手拍子説明していました。
サビの早い部分は多分判る人多いと思うけど、その他
の部分はなあ。普通の人じゃわからないだろうなあ。
昔からリトグリ聞いている人はこんなの朝飯前だろう
けど。

どうでもいい事
その1
割とこの現場は中央後ろの方にいるのだけれど今回
PAの向きがいつもより内側に向いていました。二つの
SPの中心から線を伸ばすと椅子席の真ん中あたりに
交点を結ぶ感じ。主催者の方曰く「いつもよりもっと
広い場所でいい音が聞けるようにした」とか・・。
その2
普段客席中央というのは正面にマイクが来るので
普通カメコさんは来ない場所なんですが・・。
なぜかあるカメコさんがやってきて結構連射
するんですね・・。いや~~参りましたね。
バラード系なんかでもお構いなし・・。

しょうがないけど、出演者の皆さんのパフォーマンス
が素晴らしかっただけに一寸辛かったですねえ。
 
 
お目線ありがとうございます!
 

麺麓menroku

$
0
0

枚方に行ったついでに一寸足を延ばして「麺麓menroku 」
枚方市駅からバスで10~15分分位かな。四辻バス
停から北の方にあるいて307号線沿いにあるお店です。
 
ここのお店の特徴は鴨出汁のラーメン。鴨と言えは「麺屋福丸」
(笹塚)を思い出します。鴨は紀州鴨を使っているそうで。
どんなラーメンが食べられるのか、期待が膨らみます。
 
初めての人は「鴨出汁そば」(清湯系)がお勧めとメニューに
書いてましたが、なんとなく「鴨出白湯そば」をオーダー
してしまった。(苦笑)
 
チャーシューですがデフォで2枚あるのですが、ロースとモモ肉の
2種類あって、どちらか2枚ずつでもロースとモモ肉1枚ずつでも
OKだそうで両方1枚ずつ頼みました。
 
 
出てきました。美しいですね。
スープは程よい濃度のスープ。濃厚な鴨の味が楽しめますね。
ラーメンを食べれば食べるほどスープの旨味が広がっていく
そんな感じ。飲み飽きないスープです。
 
 
 
 
麺は平打ち麺。全粒粉を練り込んでいるようで、程よいコシ
があってななかなかいいですね。

「鴨出汁そば」の方は細麺を使っているそうで、そういう所
もこだわりが見えていますす。
チャーシューは2種類。ロースは柔らかく、癖がない味。
なかなか美味しいですが、一方モモ肉は歯ごたえがって
筋?の部分が噛み切れ難く一寸食べるのに苦労しましたが
味は濃厚で野趣感があっていかにもジビエって感じね。
こちらの方が私の好み。
なかなかユニークなラーメンで美味しかったです。
 
後「鴨つけそば」 もあってこちらもユニークなそうでまた機会があれば
行って見たいです。
それと祇園にも出店されるとか・・。店名が絵文字だけだとか・・。
→http://osumituki.com/hack/kyotokanko/kyoto-ramen/111457.html
 
 
 

"momente" #34 soul preacher

$
0
0

イベント名:"momente" #34 soul preacher
場所:南堀江 zero-gauge
日時:9/8(sat) OPEN17:00
charge: 2000yen(inc 1drink)
 

内容
17:00-17:40
DJ gabacyo[dj]

17:40-17:55
KenTa [beatbox]
 
18:00-18:25
MC Nakka[rap]

18:35-19:00
立山青[blues]
 
19:10-19:30
mitei narico[noise]
yukiko mayuri[dance]
 
19:35-19:55
Jun[dance]
KenTa [beatbox]
長野雅貴
 
20:00-20:40
session
MC Nakka[rap]
DJ gabacyo[dj]

ニューヤクザ[sex pistols]

20:50-21:40
長野雅貴
Kazuto Yokokura[trackmake]
james barrett [trumpet]

感想
長野雅貴さん主催のイベント。それにしても内容の
バラエティに富んでいて凄いなあ。日頃から色々
アンテナを広げているのですね。
 
1)ニューヤクザ[sex pistols]
sex pistolsというのは pistolsのレコードを掛けるから
でしょうか?今回ターン・テーブルは2台。しかも
ポータブル・プレーヤ。これが面白かった。
多分回転が一定でないのでしょうね。そこらへんが
音のブレとなって面白くスリリングな音楽になりました。

2)mitei narico+yukiko mayuri
これ面白かった!ノイズとダンス。一見何の脈絡もなさそうな
感じだけど、妙に息があっている感があって不思議な
パフォーマンス。

3)Jun+KenTa+長野雅貴
こちらもダンスが入ったパフォーマンス。KenTa+長野雅貴
お二人の音楽がなかなか素晴らしかった!お二人のノイジー
なbeatboxや色んな無機的なビートが崩れては再生していく
と言った感じ。後半からはJunさんのダンスが加わり
ちょっぴりダークでクールはパフォーマンスでした。

 

TAKEDAO TUNNEL ART EVENT

$
0
0

 

TAKEDAO TUNNEL ART EVENT
Saturday September 15th, from 15:00 to 22:00
 
内容
PERFORMANCES
15h00 MIZUTAMA
金魚の泳ぐ姿を投影
 
15h30 CHIAKIHIKO
(El Gt)
 
16h00 
YOGA WORKSHOP with LISA KONDO and MIE TAGI
 
17h30
 TAKEZO AOKI
(ハーモニカ、アコギ、Voice)
 
18h00 
JONATHAN CREWE & CHARLES BILLARD
 (recored portry and sound)
 
18h20
 HAZUKI(dance) 
 CHARLES BILLARD(MUSIC)
 
18h30 
FLAGIO(Cb)
ERI KOO(dance) 
HARUNA(dance)

20h00 NESSIE
SHOUHEI WATANABE,(Music)
AOI YOSHIURA :インスタレーション
KAZU YOSHURA(Music)
 
22h30
 NOBUHIRO OKAHASHI
(電子音楽)

20h00 OUMUAMUA
MICHAEL SALOVAARA(poetry)
JERRY GORDON(各種楽器)
GARRY LINDON(Bs)

21h00 
MUTSUMI KINIWA(dance)
KAYU NAKADA(sound) 
JERRY GORDON (sound)
 
21h30-22h00 
JAM SESSION

DOCUMENTATION
videographer JAMES ELLIS MIDDLETON
photographer YOKO HABE
 
出演の順番は正しいけど時間はめちゃくちゃです。
21:00のパフォーマンスは22:00頃(多分)
 
 
感想
天気予報は雨でしたが、結局降らず。なかなかのロケーション
出のイベント。楽しかったけど、時間が押してしまって
お目当てのパフォーマンスが見れなかったのは
悲しい。
とはいうもののOUMUAMUAの声(詩)と音楽のイベントや
ダンス系のパフォーマンスは特に良かった。 JERRY GORDON
さん素晴らしい!

 

 

Viewing all 1669 articles
Browse latest View live