公演名:リトグリ ARENA TOUR 2018 juice!!!!!
場所:大阪城ホール
日時: 3月25日(日)開場15:00 開演16:00
場所:大阪城ホール
日時: 3月25日(日)開場15:00 開演16:00
出演メンバー
little glee monster
かれん、芹奈
MAYU、manaka、
アサヒ
バックバンド
Music Director:本間将人(Key or Sax)
Bs:笹井BJ克彦(Bs)
Key:佐藤雄大
Dr:Fuyu
Gt:原ゆうま(Egt:黒/茶,茶,白木色 AC)
Tp:吉澤達彦(Tp or Perc)
歌のおにいさん:吉田圭介
歌のおねえさん:安倉さやか
MBS アナウンサー:河田直也
MBS アナウンサー:山本浩之
くっすん(楠 雄二朗)
内容
上手に河田直也、くっすん登場し前説
次に吉田圭介、安倉さやか登場。
次に吉田圭介、安倉さやか登場。
・Love To The World練習
メンバーステージトップから登場
衣装:TOP 白、Bottom 赤
M01.Love To The World
Gt:黒/茶Elec Sax Tp
曲途中で下のステージに降りる
M02.だから、ひとりじゃない
Gt:茶Elec
M02.だから、ひとりじゃない
Gt:茶Elec
かれん、MAYU、manaka、芹奈、アサヒ
下のステージで左右に大きく別れて歌う。
その後(かれん、MAYU、manaka)と(芹奈、アサヒ)
の2つのグループに別れ、両サイドへ移動して
また中央に戻る。
その後(かれん、MAYU、manaka)と(芹奈、アサヒ)
の2つのグループに別れ、両サイドへ移動して
また中央に戻る。
MC
リトグリのジングル
リトグリのジングル
かれん:Love To The World"めちゃよかった!みんなリードばっかり歌うのかと思ったら
ハモリの方も歌っていて綺麗にハモッていてよかった。さすがガオラー。
MAYU:イヤモニしているけど、外さなくても(皆の歌声ガ)凄く聞こえていた。
ハモリの方も歌っていて綺麗にハモッていてよかった。さすがガオラー。
MAYU:イヤモニしているけど、外さなくても(皆の歌声ガ)凄く聞こえていた。
manaka:大阪出身が4人いるということで大阪城ホールでライブだできるのが夢だった。
芹奈:今日は最高の日になると思います。
M03.SAY!!!
Gt:白木色Elec Tp
下のステージからセンターステージ部へ移動。最後は持っていたタオルを客席に投げる。
M04.OVER
Gt:白木色Elec
センターステージで歌う
M05.HARMONY
Gt:茶Elec
ステージにもどる。
↓
ステージ上に分かれる
上段:manaka
中段:かれん,アサヒ
下段:MAYU、芹奈
↓
全員上段ニ移動
M06.Gift
Gt:茶Elec
全員上段
↓
ステージ上に分かれる
上段:かれん
中段:,アサヒ,MAYU
下段:manaka,芹奈
↓
全員下段へ
Gt:茶Elec
全員上段
↓
ステージ上に分かれる
上段:かれん
中段:,アサヒ,MAYU
下段:manaka,芹奈
↓
全員下段へ
M07.Get Down
Gt:茶Elec TP,SAX
Gt:茶Elec TP,SAX
メンバーハケル
・Band Free Style
・Band Free Style
ソロパート
佐藤雄大(Key)→Fuyu(Dr)→原ゆうま(Egt:黒/茶)→
本間将人(Sax)→吉澤達彦(Tp)→笹井BJ克彦(Bs)
本間将人(Sax)→吉澤達彦(Tp)→笹井BJ克彦(Bs)
メンバー白い衣装で登場
MC
MAYU:Band Free Styleすべて即興。リハの時も順番が違う。
最後の所が特に好きで、モニターの前で(待っているとき)
にハモッテいる。
MAYU:Band Free Styleすべて即興。リハの時も順番が違う。
最後の所が特に好きで、モニターの前で(待っているとき)
にハモッテいる。
メンバーセンターステージに移動しながらMC。
MAYU:大阪城桜が綺麗だけど、ライブがあるので花見に行けない。
誰か:桜は早い、今は梅じゃない?
芹奈:桜と梅の差が判らない
(色が違うとかそんな話していました)
MAYU:明日大阪城に来て、私たちの代わりの花見して欲しい。
MAYU:今年色んな音楽に出会えて、今から新しいリトグリを披露します。しっとり
と聞いていただきたいので座ってください。
と聞いていただきたいので座ってください。
M08.私らしく生きてみたい(ボサノバ風)
伴奏
per::Fuyu AcGt:原ゆうま
M09.You've Got A Friend / Carole King
伴奏
Sax:本間将人 Key:佐藤雄大
manaka→かれん→manaka(+MAYU,アサヒ)
→芹奈(+MAYU,アサヒ)→かれん→芹奈
→manaka(+MAYU,アサヒ)→かれん→manaka
M10.ヒカルカケラ
リードパートは殆ど芹奈
伴奏
per::Fuyu AcGt:原ゆうま
Sax:本間将人 Key:佐藤雄大
MC
MAYU:新しいリトグリ楽しんでいただけたでしょうか?
かれんさんMCでお客さんとcall&response
伴奏
per::Fuyu AcGt:原ゆうま
M09.You've Got A Friend / Carole King
伴奏
Sax:本間将人 Key:佐藤雄大
manaka→かれん→manaka(+MAYU,アサヒ)
→芹奈(+MAYU,アサヒ)→かれん→芹奈
→manaka(+MAYU,アサヒ)→かれん→manaka
M10.ヒカルカケラ
リードパートは殆ど芹奈
伴奏
per::Fuyu AcGt:原ゆうま
Sax:本間将人 Key:佐藤雄大
MC
MAYU:新しいリトグリ楽しんでいただけたでしょうか?
かれんさんMCでお客さんとcall&response
M11.好きだ。
Gt:AC Sax,Tp
メインステージ→ステージに移動
M12.ぎゅっと
Gt:白木色elec
白い衣装を脱いで金と緑の衣装へ
M13モータウンサウンドメドレー(約15分間)
原ゆうま:最初タンバリン→白木色elec
・青春フォトグラフ
(マイクスタンド)
・Brand New Me Tp
上へ移動
・Hop Step Jump!
(マイクスタンド) Tp
下の降りてセンターステージへ
原ゆうま:最初タンバリン→白木色elec
・青春フォトグラフ
(マイクスタンド)
・Brand New Me Tp
上へ移動
・Hop Step Jump!
(マイクスタンド) Tp
下の降りてセンターステージへ
・Go My Way!
・Girls be Free!
・書きかけの未来
メインステージにもどる
tp,sax 前に出て、メンバーと一緒に並んで踊る
・放課後ハイファイブ
階段を登る
上段:manaka
中段:アサヒ、MAYU
下段:芹奈,かれん
MC
懐かしい歌をモータウンサウンドでお届けしました。
とか
はじまりのうた曲紹介とか
M14はじまりのうた
Gt:AC Tp
途中でセンターステージヘ移動
・Girls be Free!
・書きかけの未来
メインステージにもどる
tp,sax 前に出て、メンバーと一緒に並んで踊る
・放課後ハイファイブ
階段を登る
上段:manaka
中段:アサヒ、MAYU
下段:芹奈,かれん
MC
懐かしい歌をモータウンサウンドでお届けしました。
とか
はじまりのうた曲紹介とか
M14はじまりのうた
Gt:AC Tp
途中でセンターステージヘ移動
M15Jupiter/平原綾香
立って最初は内側向いて歌いだす。(アカペラ)の途に
外側を向いてバックバンドの演奏が付く。ステージが上昇
して回転。
最初(内側向き)
芹奈
かれん アサヒ
MAYU manaka
立って最初は内側向いて歌いだす。(アカペラ)の途に
外側を向いてバックバンドの演奏が付く。ステージが上昇
して回転。
最初(内側向き)
芹奈
かれん アサヒ
MAYU manaka
(外を向き芹奈が前に移動)
かれん アサヒ
MAYU manaka
芹奈
MC
manaka:
大阪の城ホールで2日間ライブが出来て嬉しい。城ホールでのライブ
は夢の一つでそれが実現できた。これからもを叶える為に歌って
行きたい。
みんなも夢を叶える為に頑張っていると思いますが、時には涙
することもあると思いますが、そんな時に皆に寄り添える
歌を歌っていきたい。(といった内容)
MAYU manaka
芹奈
MC
manaka:
大阪の城ホールで2日間ライブが出来て嬉しい。城ホールでのライブ
は夢の一つでそれが実現できた。これからもを叶える為に歌って
行きたい。
みんなも夢を叶える為に頑張っていると思いますが、時には涙
することもあると思いますが、そんな時に皆に寄り添える
歌を歌っていきたい。(といった内容)
M16.いつかこの涙が
Gt:茶Elec
イントロでメインステージに移動
メンバーハケル
アンコール
コールはアンコール
「スマフォのスイッチを入れてライトを点けてメンバーを迎えてください」
とスクリーンに表示される。
センターステージにメンバー現れる。
衣装:TOP ツアーTシャツ、BOTTOMデニムパンツ
黒:かれん、芹奈、manaka
白:MAYU、アサヒ
バンドメンバー:黒ツアーTシャツ
EN01.明日へ
Gt:Ac
MC
アサヒ:
いや~今日も綺麗ですね。これが最後なので目に焼き付けておかなくちゃ。
メインステージに戻る
MAYU:大阪と言えばちちんぷいぷいさん。素敵なVTRを作ったので
皆で見ましょう。
MAYU:大阪と言えばちちんぷいぷいさん。素敵なVTRを作ったので
皆で見ましょう。
ちちんぷいぷの名場面を集めたVTR流れる
(番組企画で故郷への感謝の気持ちを歌う歌を城ホールで初披露する)。
(番組企画で故郷への感謝の気持ちを歌う歌を城ホールで初披露する)。
MAYU:さて今回この曲を演奏する為に素晴らしいギタリストを
呼んでいます。
ギターを抱えた山本浩之アナ登場。
(携帯のライトが眩しいとか、共演出来て嬉しいとか話していました。)
(携帯のライトが眩しいとか、共演出来て嬉しいとか話していました。)
EN02. MYHOME
Gt:Ac
ギターパート最初は山本浩之さんのみでしたが,途中から原ゆうまさんが
被せていた様な。
被せていた様な。
MC:芹奈
今日は楽しかった。最高の日になりましたか?
今日は楽しかった。最高の日になりましたか?
お客:京セラでまってるよ
京セラそうだね。本当にここまでやってこれたのは私たち
だけじゃ無くて、皆がいたから。
だけじゃ無くて、皆がいたから。
毎回セットリストは同じだけど、来る人が違うし感じることも
違うから毎回、終わって欲しくない・・。
私って良く泣くじゃない。挨拶に行って大御所風の人から
「なぜ泣くの」と聞かれるけど、
見に来る人は全然違ってそういう人達と一緒に味わえるのが
本当に嬉しい。
(芹奈が泣いて、manakaが芹奈を抱きしめる)
違うから毎回、終わって欲しくない・・。
私って良く泣くじゃない。挨拶に行って大御所風の人から
「なぜ泣くの」と聞かれるけど、
見に来る人は全然違ってそういう人達と一緒に味わえるのが
本当に嬉しい。
(芹奈が泣いて、manakaが芹奈を抱きしめる)
話の内容は大体こんな感じ。詳しい内容はネットにメモをUP
している人がいるのでそれを見てください。
している人がいるのでそれを見てください。
EN03.全力 REAL LIFE
Gt:白木色Elec TP
バンドメンバー紹介
記念撮影
バンドメンバーハケル
記念撮影
メンバー紹介&最後の挨拶
メンバー紹介&最後の挨拶
その後撮影タイム。メンバーがステージ各所に移動して
お客さん写真撮ってました。
お客さん写真撮ってました。
メンバーハケル
特報
12thSingle『世界はあなたに笑いかけている』
2018年夏リリース予定。
12thSingle『世界はあなたに笑いかけている』
2018年夏リリース予定。
2018秋冬 全国ツアー開 催 決 定
スクリーンに寄せ書きとメッセージが映される。
終演18:30頃
終演18:30頃
感想
今回のツアー横アリ2日目のみでしたが、大阪は2日連続。
セットリストは変わらなかったけど、少し演出が変っていて。
面白かったです。
横アリは多分2日間のベストショットを集めてDVDを作ろうと
しているようなので多分演出は同じじゃなかったかな?
そういう意味では大阪は縛りがなくて面白かったです。
特に山本アナの登場はびっくり。ZEP難波以来ですかね。
2年前でしょうか?
大阪城ホールでライブをやりたいといっていたのがMAYUさん
だったような。その当時は本当可能なのかと思ったけど。
こうやって実現でいてリトグリ人気の急上昇ぶりを
改めて感じました。
今回のツアー個人的に残念だったのは名古屋でのライブがなかった
事。名古屋のライブは私的には思い出が多くて欠かせない
だけに残念。来春は東名阪でのアリーナツアーになって欲しいですね。
セットリストは変わらなかったけど、少し演出が変っていて。
面白かったです。
横アリは多分2日間のベストショットを集めてDVDを作ろうと
しているようなので多分演出は同じじゃなかったかな?
そういう意味では大阪は縛りがなくて面白かったです。
特に山本アナの登場はびっくり。ZEP難波以来ですかね。
2年前でしょうか?
大阪城ホールでライブをやりたいといっていたのがMAYUさん
だったような。その当時は本当可能なのかと思ったけど。
こうやって実現でいてリトグリ人気の急上昇ぶりを
改めて感じました。
今回のツアー個人的に残念だったのは名古屋でのライブがなかった
事。名古屋のライブは私的には思い出が多くて欠かせない
だけに残念。来春は東名阪でのアリーナツアーになって欲しいですね。
この日の主役は芹奈さんでした。歌詞を飛ばしたり、声が
かすれたりして、疲れているのか、それともウルウルしだし
たのかと思ってました・・。どうも後者のようで、最後の
MCで爆発しました。話を聞いていると、いろいろ言われている
ようにも聞こえましたが・・。彼女の話を聞いて感動した
とか、・・・とか。まあいろいろ意見はあるとは思いますが
ある意味芹奈さんらしいステージでしたね。
かすれたりして、疲れているのか、それともウルウルしだし
たのかと思ってました・・。どうも後者のようで、最後の
MCで爆発しました。話を聞いていると、いろいろ言われている
ようにも聞こえましたが・・。彼女の話を聞いて感動した
とか、・・・とか。まあいろいろ意見はあるとは思いますが
ある意味芹奈さんらしいステージでしたね。
席は前から12列目の上手側端。前日と比べると周りは
女性でしかも隣の席が空いていて見る場所が移動できたので
見る方はOKでも音はPAに接近しているぶんイマイチ
でしたね。高音が一寸キツメでした。まあしょうがないかな。
この日は當山みれい、リトグリとキャレスデーでした。